ごきげんよう。あまえです。
お久しぶりのブログは、
ちょっと前に話題だった「ステマ規制対策について」、
「対策をしたつもりが全く出来てないし!きゃー恥ずかしい!」、
「でも、へっちゃらへっちゃら!ナイス失敗!」の3本です。
ステマ対策を知りたいという方は1へ。
失敗を一緒に笑ってくれる人は2へ。
くよくよしなかった理由を知りたい人は3へ。
1.ステマ規制対策について
そもそもステマってなに?
ステマとは、ステルス(こっそりと)マーケティング(モノが売れる仕組み=宣伝や口コミ等、を作ること)の略です。例えば口コミ。
・ただそれを気に入った第三者の★5つ
・PRを頼まれた人の★5つ
・PRをして売れた分の報酬としてキャッシュバックがある人の★5つ
この3つでは、同じ★5つでも信頼度が変わりますよね?
でも令和5年9月までは、その信頼度を図る術はありませんでした。
そこで、モノを選択する私たち消費者側が情報をちゃんと精査できるように、
「消費者が広告であると認識し、商品やサービスを選択できる環境を整えよう」と政府が動き出し、このステマを10月から規制する流れとなりました。
わたしたちブロガーに関係ある?
インスタグラマーでもトップブロガーでもないし、PRしてって頼まれることもないから関係なさそう…。そもそも収益化を狙ったブログというより、心の底からのおすすめ品を書いてるだけだし!
とかなんとか、思っていませんか?
(私は思っていました)
でも、そのおすすめ品を紹介する仲介役に「Amazonアフィリエイト」や「もしもアフィリエイト」などを利用しているということは、立派な広告&キャッシュバックのある行為にあたります。
つまり、どんなブログだとしても、アフィリエイトをやっている限りは、
「私はこのブログでアフィリエイトで報酬を得ています」
と分かるように読者の方々に伝える義務があるのです。
対策の仕方はこちらへ
では実際に、その伝える方法をどう取り入れるのか。えー、そんなん分からんーーー。むりーーー。
というGoogle Blogger仲間の方へ、朗報です!
私のお師匠様であるゆち先生が分かりやすくブログに書いてくれています。
コード?CSS?HTML??
そんな方でも大丈夫。書いてある通りにすすんで行けば必ず出来ます!
そう断言できるくらい簡単に書かれているので、まだの方は急いでやってみてくださいね!
私でも15分かからず出来たので、ちょっとした隙間時間でも出来ますよ!
▼ゆち先生のブログはこちら▼
bloggerでステマ規制法対策をしたい:テーマZELO
▼ゆち先生を紹介しているブログ▼
【ブログ技】吹き出しの前にアイコンを入れたい!
「いやでも面倒なのよ」
その気持ち痛いほどわかります!!!が、やるっきゃない!
ファイトですぞ
ステマ対策での大失敗
上記のゆち先生のおかげで無事にステマ対策ができた当ブログ。(画面下に「*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています」って出てますよね?)
でも実は、一度失敗しているのです。
入会しているオンラインサロン「Sunidea」でステマ規制対策の話しが盛り上がっていた9月上旬。
腰が重くて全然やる気にならず、放置する日が数日続いていました。
しかし、ゆち先生のブログがアップされる前日。
思い立ったが吉日!と、突然寝かしつけからむくりと起き上がり、夜中にこそこそとパソコンをいじること数時間。
よっしゃ、できた!!!
そして意気揚々とSunideaの皆さんに画像付きでご報告。
ヘッダー画像に直接文字を描いて出来たその出来栄えに満足し、達成感にひたってそのままお布団へ…。
が!!!翌日、ゆち先生からご指摘が!
Webサイトでは重要な文字を画像で作るのはNGなんです!!!と。
えー!そうなのー!恥ずかし―――!!!
全然出来ていないじゃーん!!!
Webサイトの根本的なルールすら知らない人がブログをやるとこういうことが起きるんですね。
きっと報告をうけた皆さんも呆れたことでしょう。
サッカーをしていて、ボールを手で投げてゴーーーール!うれしー!って喜んでいる人並みの頭のおかしさだったことでしょう。
だから、正直めちゃくちゃ恥ずかしかったです。
なんでサロンで報告しちゃったんだろう…。
なんで突然やる気を出してしまったんだろう…。
あと一日待てばゆち先生のブログがアップされてたのに…と。
でも、チャレンジしたことに後悔はしませんでした。
失敗しても凹まなかった理由
昔の私だったら、もうだめだ。恥ずかしい。穴があったら入りたい。むしろ穴埋めにして欲しい。
そう思えるような今回の失敗。
でも気を落とさずにいられたのには理由があります。
自己肯定感爆上がりの絵本を読みまくっていた
『わたしとなかよし』ナンシー・カールソン作 なかがわ ちひろ訳●友人の絵本講師がおすすめしていた
●「自分を大切にしようね」というメッセージが込められている
●海外らしい色使いで可愛い絵本です。
私も大好きなのですが、一歳の息子がドはまり。
毎日朝から晩まで読め読めと本棚から持ってきます。
その中でもこの一節が耳に残ります。
ころんだ ときには、
ちいさな こえで
「へっちゃら へっちゃら」って
はげましてあげよう。
しっぱい したって だいじょうぶ。
おちついて もういっぺん やれば…
きっと うまくいく!
読み聞かせをしていない時でも頭の中で勝手にリピートされていたこの一節。
今回の失敗にも思わず「へっちゃらへっちゃら」と自分を励ましていました。
何度も何度も声に出して聞いていた言葉は、いつの間にか私を前向きにしてくれていたのです。
失敗をポジティブに変換できた
絵本のおかげで意図せず自己肯定感が爆上がりだった私。失敗に対して、こんな風に考えることが出来ました。
●自分で考えて動いてみたから新しい知識を仕入れられた
きっとあと一日待っていたら、何も考えずにゆち先生のブログを見て対策がとれたことでしょう。
でも一日早かったおかげで、自分でどうしたらいいのか考え動くことが出来ました。
やり方は壊滅的に間違っていて皆さんに呆れられたと思うけれど、
知らなかった重要なルールを学べたことは、ステマ規制対策の方法を知るより遥かに価値のある学びになりました。
●発言をしたから、間違いを正してもらえた
もし作っただけで、サロンの皆さんに報告していなかったら…。
恥ずかしい思いはしなかったでしょう。
でも、間違いにも気づけなったことでしょう。
そして、大切な学びの機会を失っていたことでしょう。
大人になってから発言を指摘されたり、発信内容を評価されるのは恥ずかしいですよね。
でも今回のことで改めて、声を上げることの大切さを感じました。
フィードバックがもらえる環境なら、ガンガンもらいにいっちゃいましょーよ!
「聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥」ではありませんが、恥ずかしい結果になったけれど発言して良かったと心から思います。
―――
起きた事象に対してどう捉えるか。
自己肯定感が高ければ、前向きに考えられると再認識させてくれた今回の失敗。
今まで「機嫌よく暮らす」ために「自分を褒める」ことをやっていたけれど、正直最近は停滞気味で自己嫌悪で一日が終わることも。
ブログも書けていない、本も読めていない、何も新しいことにチャレンジしていない…。
でも、毎日息子に読み聞かせる優しい世界が、目から口から耳から、私の機嫌を支えてくれていたみたいです。
皆さんにも大切にしている言葉がきっとあると思います。
是非何度も何度も声に出して読んでみてください。
今まで以上のお守りになってくれるはずです。
おすすめ本
最近、詩が好きです。なんていったって気軽に読める!
自分も楽しみながら息子に読み聞かせだって出来ちゃう!
内容がどうとかは分からないけど、はっとする優しいことばに手軽に出会えるありがたさ!
ということで、今日は最近読んだお気に入りのひとつをご紹介します。
バンザイの姿勢で
眠りいる吾子(あこ)よ
そうだバンザイ
生まれてバンザイ
『生まれてバンザイ』俵 万智
こちらの詩集には、あの有名な「サラダ記念日」も載っています。
俵万智さんのすっきりとした優しい言葉が紡ぐ子育て記録。
子育て真っ只中の方はもちろん、ひと段落ついた方も、ふっとひと息つける詩集だと思います。
ご興味ありましたらお手にとって読んでみてくださいね。
私も、あなたも、生まれてバンザイ。です。
まとめ
・ステマ対策がまだの方はお早めに!・失敗したって大丈夫!
・前向きメンタルが失敗を学びに変えてくれる!
・生きてるだけで万々歳!!
0 件のコメント :
コメントを投稿