ブログをスタートするための4つのステップ


ブログをやってみたいけど、何を書いたらいいのか分からない…
人並み以上なことなんて、特にないんだけど…
面白い文章なんて書けるかな…?
そもそもこんな私のブログなんて誰が見てくれるの…?
炎上とかもあるし、やっぱり怖いよね
なんか出来る気がして始めたけど、全然筆が進まないーー!!

 あれ?これ私?と思った方。
 一緒にブログを始めてみませんか?

このブログの内容

このブログでは、ブログ超初心者の凡人がどうやってスタートを切ったのか、4つのステップに分けてお伝えします。

皆さんのお役に立てれば嬉しいです。

一歩目!テーマを考える

 苦手なこともネタになる 

ずば抜けて好きなもの、専門性の高いもの、特出した個性、珍しい環境とは無縁に生きてきた平凡な30代女性の私。

ひとに話せるような面白い出来事や映える趣味もなく、早速壁にぶち当たりました。…何をテーマに書けばいいんだ?

漠然とネットでテーマ探しをしていても、ピンと来るものがない…。
得意の”あきらめ”が発動しようとしたその時に、【苦手なこともネタになる】という一筋の光が差し込んできたのです。

(たしかに…。ずぼら主婦の〇〇や片づけられない〇〇など私もよく見てる…!)

では、私の苦手なことはなんだろうか。

それは、『自分を褒める』こと。

 わたしの場合 

厳格な父に育てられたこともあり、他人の評価でしか自分の価値を見出せない、いわゆる自己肯定感が低いタイプの私。

結婚を機に、楽しかったハウスメーカーの営業から事務職に転職。
仕事では人から評価される回数が減り、お給料も激減。
妊活も上手くいかず、自分の価値を見出せずに鬱々と過ごす日々が続いていました。

このままではいけない!自分で自分の機嫌をとれるようにならないと!と、あらゆることを試します。

”丁寧な暮らし”に憧れ、早寝早起き、朝一でトイレ掃除、夜には欠かさずストレッチ、白湯を飲む、瞑想などなど。しかし結局全て続かず。
続かないことでさらに自分はダメな人間だと拍車がかかり、悪循環に陥っていました。

ただ、唯一やり遂げられた「一年で300冊読む」というチャレンジの138冊目で出会った本のこの詩で、本当の意味で、変わりたい!と決意。

自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ
引用:茨木のり子
- 「おんなのことば」より「自分の感受性くらい」

もちろん決意したからといってそんな簡単に性格を変えられるわけはなく、引続きたくさん失敗もしました。

しかし試行錯誤の上、少しのお金と引き換えに【努力せずに自分で自分を褒める方法】を発見。それ以来、心穏やかに機嫌よく過ごせる日が増えてきました。

 このブログのテーマ 

ここまで書いたように、他人の評価で生きてきた私が、どうやって自分で自分を褒められるようになってきたのか。
【コスパ良く機嫌よく暮らす】をテーマに徒然なるままに書いていきたいと思います。


テーマが決まらない・見つからない方は、私のように自分の苦手なことからネタ探しをしてみるのも良いかもしれませんよ?

二歩目!ターゲットを決める

 書くのはまず、自分のため 

「読みたいことを、書けばいい。」 この一文をご存じな方は多いのではないでしょうか?
そうです、こちらは2019年に発行された本のタイトルになります。

読みたいことを、書けばいい。
――人生が変わるシンプルな文章術
田中 泰延 ダイヤモンド社

この本の一節に【書くのはまず、自分のため】とあります。

ターゲットを絞って書くことも大切だとは思いますが、始めたばかりのこのひよっこブログ。

24年間コピーライターをして、文章を生業に生きてきた方がこうおっしゃるなら、その言葉を信じてまずは書く!自分のために書く書く書く!

それがいつか誰かに刺されば儲けもの、くらいのスタンスでいこうと思い【ターゲットは自分】にしました。

もちろん、明確にターゲットが決まっている方はそこを狙って書いていくと良いと思います。

三歩目!環境を整える

 仲間がいると強い 

三日坊主の私。でも、小学校6年間は女子サッカー、中高6年間は週6日バスケ部で活動をして、継続することの大切さと強さを知っています。

ではなぜ大人になったら続かないのか?

それは 『ひとりだから』。

お尻を叩いてくれる仲間、一緒に頑張っている仲間がいるからこそ、出来ることってありますよね。

誰かのフィードバックがないと、くじけちゃうことってありますよね。

そこで私は、SUNideaというオンラインサロンに入会。

インプット・アウトプットどちらもできるこの環境で、楽しく始めていこうと思います。

今はオンラインでなんでも学べる時代。
ブログセミナーやライター講座を受けてみるのも楽しいかもしれませんね。

四歩目!覚悟を決める

さて、ここまでテーマ・ターゲット・環境が揃ったら、もうあとは投稿ボタンを押すだけ。

でもその最後のクリックができない…

 なぜブログを書くのか? 


冒頭の吹き出しの声、ぜーんぶ私の気持ちです。

「ブログ 始め方」「ブログ 最初の投稿」「ブログ 書き方」など、たくさんのブログを読みました。

皆さん共通して、完璧を目指さないこと、と書いています。

…とはいうものの、100点を目指したくなりませんか?

私は、なりました。

ブログを始めたばかりで、誰も見ていないだろうことも分かってます。
それでも失敗は恥ずかしい。
つまらないって言われたくない。
万が一炎上したら嫌だ…。

では、そもそもなんでそんなリスクを背負ってまで、ブログを書きたいんだろう?と考えたのです。

人の役に立ちたい。
ブログの書き方を学んでみたい。
あわよくば稼ぎたい。

どれも間違ってはいないのですが、一番は【誰かに褒めてもらいたい】んですね~、私。
嗚呼、お恥ずかしい。

まだまだ自己肯定感が低い証拠と言えるでしょう。

でもこの恥ずかしい自分を認めたことで、腹を括ることができました。

他人様は関係ない。自分自身を褒めるために、このブログを書き続けるぞ、と。

いつかこのブログの一番の目的が【人の役に立ちたい】という崇高なものになる日を夢見て、書き続けていけたらなあと思います。

 皆さんもなぜブログを始めようと思ったのか、もう一度心の内を覗いてみてはいかがですか。
きっとその気持ちが、クリックを後押ししてくれるはずですよ。

おわりに


私がこの投稿にいたるまでの経緯を書き連ねてまいりましたが、いかがでしたでしょうか?

こんな恥も外見もない投稿に、勇気をもらえた方もいるのではないでしょうか?

今後、このブログでは

・コスパ良く
・努力せず
・機嫌よくなれる

そんなモノ・コトを発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

0 件のコメント :

コメントを投稿