【ブログ歴1ヶ月】毎日更新をしてみる【脱・三日坊主】

ごきげんよう。あまえです。
ブログ歴1ヶ月の超初心者が、毎日更新してみようと思います。
どうなるか分からないけど、まずは3日続けることが目標!

毎日更新をはじめるわけ

目指したい人がやってて、自分もやるっきゃない!ってなったから!

ブログを始めたのが2023年2月12日。
本日2023年3月23日。

現在までに投稿できた記事は5つのみ。

毎日は無理でも、週1ペースでは必ず書くぞ~!と意気込んでいたのに、当初のやる気はあっという間に遥か彼方へ…。

「まあ、三日坊主の私にしては良いペースだよね」と、心の中で言い訳をしていました。

でも、毎日更新されている方がこうおっしゃっていたのです。

自分を変える比較的簡単な方法があります。
自分が目標にする人ならどうするか?を想像してみましょう。
きっといつもと違う選択肢になっているはずです。

引用:さらりーまんきゃなのセコ技を極める「生活レベルの差はなぜ生まれるのか?」
URL:https://poohkakei.blogspot.com/2023/03/blog-post_15.html


「なるほど!それなら、想像じゃなくて真似しちゃおう!私も毎日更新してみよう!脱・三日坊主!!」となったわけです。

数を続ければ自分の中で何か変化があらわれるのか、分かりません。

ただ絶対に言えるのは、毎日書けば自分を褒められるし、やり続ければ続けるほど自己肯定感はあがるということ。

よし!まずは3日連続で書くぞーーー!(目標が低い

まずは真似から

物理的に出来ないことはほとんど無いのに、出来ないって言ってる人達は、純粋に出来る方法が思い浮かばなかった。ってだけですよね?
出来る人は出来る方法を見つけているんです。
重要なのは、出来る方法でただやる!ってことです。

引用:さらりーまんきゃなのセコ技を極める「出来る人が出来るって言ったらだいたい出来る!」
URL:https://poohkakei.blogspot.com/2023/03/blog-post_22.html/

はい、でました。ぐうの音も出ないやつ。

ということで、さっそく真似するために、きゃなさん(出来る人)のブログをみていこうと思います。

きゃなさんのブログの構成はいたってシンプル。

1.気になるタイトル
2.キャッチアップの画像(背景は数種類のみ)
3.何について書くのか(結論)
4.目次
5.内容
6.まとめ

※キャッチアップ以外の画像は、必ず入れているわけではない。
※強調は太字で。色は使わない。
※だいたい2~3分で読める分量におさまっている。
※正確なデータは引用していない。肌で感じた内容を、それとなく根拠として使っている。

最後が一番難しい。なぜなら、きゃなさんのブログは「あの(膨大な知識を持っている)きゃなさんの言葉だから信頼できる」という前提で読者が読んでいるから

なので、知識も信頼もない私は、残念ながらこれは真似できない。

でも、「おすすめ品」などの主観で書けるもの・根拠が乏しくても問題ないもの・大多数の人がそう思うであろうこと(口内炎にはなりたくない、など)なら、この書き方は参考になるので、テーマによって使い分けることにします。

また、本来筆者のファン化の出来ていないブログを読んでもらうためには「デザイン」も重要なポイントになると思いますが、私の場合は「書く力」を高めたいので、今回のチャレンジでは無視することにします。

やる意味あるの?

そうなんですよね。

「ブログ 毎日更新」と検索すると、無駄・意味ない・やめたほうがいい、と基本的にマイナスな言葉が飛び交っています。

でもね、こういう記事を書いている人達って、きっと毎日更新をしてきた猛者なんだと思うんですよね。

もちろんその猛者たちの助言に従うのも良いですが、「稼ぐ」のが目的じゃなくて「文章力をあげる」のが目的なら意味があるはず。

やってだめなら、まあそれもよし。

タイトルをしれっと毎日更新から週一更新に変えちゃえばよろし。

お試しでやっているところなんで意味があるのか考えることが無駄です。
意味があったのか意味がなかったのかはやってみたあとでわかればOKです。

引用:さらりーまんきゃなのセコ技を極める「感動的なYouTubeを最後に貼るとそこだけ見に来る確率80%」
URL:https://poohkakei.blogspot.com/2023/03/youtube80.html
ね。

やる気スイッチを押す本

とはいうものの、やる気が続くか不安でしかないです。

なので、メンタリストDaigoさんがおすすめされていたこの本を再読しました。



私が2020年に「1年間で300冊読書チャレンジ」した時にも大変お世話になった本です。 (今改めて読んで、子どもと向き合う時にも役に立つな…と嬉しい発見がありました)

100ページちょっとの中に、ためになる情報が簡潔にまとまっています。

気軽にさくっと読めちゃいますので、やる気を上げたいなと思う方は、一度お手にとってみてくださいね

私の好きな一文をおいておきます。

どうか、成功・達成・到達を、あなたの手の届くところに置く心の習慣作ってください。

単行本はこちら⇒クリック
Kindle版はこちら⇒クリック

まとめ

・正直もうすでに出来る気がしない!

・めんどくさいことをすると成長できる!

0 件のコメント :

コメントを投稿